Events イベント情報詳細

第34回「ツール・ド・おきなわ2022」

第34回「ツール・ド・おきなわ2022」

「熱帯の花となれ、風となれ」をテーマに沖縄本島北部にて開催!
沖縄県内では、新型コロナウイルス感染者数が1日最大6,000人を超え、医療機関などを中心に厳しい状況ではありますが、過去2年間の11月の感染者数を勘案し、大会参加人数の規模縮小、感染症予防対策を施し、第34回「ツール・ド・おきなわ2022」を開催します。
3年ぶりに開催されるロードレース部門、豊かな自然を満喫できるサイクリング部門、南国沖縄での皆様のご参加を心よりお待ちしております。

基本情報

開催日

2022年11月12日(土)・13日(日)

参加人数

【サイクリング部門】
やんばるセンチュリーライド173㎞:300名
チャレンジサイクリング90㎞:300名
伊江島ファミリーサイクリング:80名
※ロードレース部門や関連イベントについては公式ホームページをご確認ください。

参加費

【サイクリング部門】
やんばるセンチュリーライド173㎞:13,000円
チャレンジサイクリング90㎞:10,000円
伊江島ファミリーサイクリング:9,000円(小学生7,000円)
※ロードレース部門や関連イベントについては公式ホームページをご確認ください。

申込期間

2022年8月26日(金)正午~9月30日(金)迄

事務局

NPO 法人ツール・ド・おきなわ協会
TEL.0980-54-3174
E-mail info@tour-de-okinawa.jp
受付時間:平日9時から17時まで
FAX.0980-54-3169

備考

■場所

沖縄県北部地域

 

■日程

2022年11月12日(土) サイクリング部門

2022年11月13日(日) ロードレース部門

 

■種目

【サイクリング部門】

やんばるセンチュリーライド 173㎞
チャレンジサイクリング 90㎞
伊江島ファミリーサイクリング

※ロードレース部門や関連イベントについては公式ホームページをご確認ください。

 

■各種目共通注意事項

◆選手受付は指定日(各種目出走前日まで)以外行いません。選手受付されていない方は当日参加出来ません。
◆11月13日(日)午前6時頃より会場周辺道路は交通規制を行います。集合時間は厳守してください。
◆走行中の病気、傷害に対しては応急処置を行いますが、その後の処理は本人負担となります。必ず健康保険証を携帯してください。
◆走行中に起きた事故については必ず、大会開催中に主催者に届出ること。届出が無い場合は、保険が適用されません。
◆不正走行(替え玉走行・走路違反等)は失格とし、事故等の責任は一切負いません。また、保険も適用されません。
◆主催者側で参加者を対象に傷害保険(市民レース部門:入院1,000円、死亡・後遺症最高5,000,000円/サイクリング部門:通院1,000円、入院3,000円、死亡・後遺症最高5,000,000円)に加入しますが、この保険内容で不十分な方は各自で保険に加入してください。
◆大会誓約のない申し込みは無効です。(インターネット申込の場合は同意が必要。)
◆11月12日(土)~11月13日(日)の大会期間中は、選手及び一般車両については、主催者が定めた指定駐車場へ駐車してください。

 

■エントリー方法

1.大会事務局窓口でのお申込み

2.インターネット・スマートフォンでのオンラインお申込み

3.FAXでのお申込み

4.電話でのお申込み

※定員に達し次第締め切ります。

 

■お問合せ

NPO 法人ツール・ド・おきなわ協会
TEL.0980-54-3174
E-mail:info@tour-de-okinawa.jp
受付時間:平日9時から17時まで
FAX.0980-54-3169

 

詳細については公式サイトをご確認ください。

http://www.tour-de-okinawa.jp/index.html

会場周辺の宿泊施設情報 イベント開催月の沖縄の気候や
見どころは

沖縄観光情報WEBサイト「おきなわ物語」へ遷移します。