第33回宮古島100kmワイドーマラソン大会
- マラソン
- 宮古諸島
開催日: 2023.01.22

本大会は、走ることを楽しみながら自らの可能性に挑戦し、また、宮古島での自然の醍醐味を満喫しながら、共に走る競技者間の交流を深め楽しく走ることにより、健康の増進を図り、合わせて地域活性化の推進に寄与していくことを目的とする。
基本情報
- 開催日
2023年1月22日(日)
- 参加人数
【参加予定人数】
100Kの部:600名
50Kの部 :200名- 参加費
100Kの部:16,000円
50K の部 :9,000円
※保険料・支給品込み
※参加費支払後、出場を辞退しても払い戻しは致しません。- 申込期間
2022年10月3日(月)~11月27日(日)
- 事務局
宮古島100kmワイドーマラソン大会実行委員会
〒906−8501
沖縄県宮古島市平良字西里1140番地
電話 : 0980−73−1046 FAX : 0980−73−5801- 備考
■受付
2023年1月21日(土)宮古島市役所 2F大ホール(14:00~19:00)
■開会式
2023年1月22日(日)下地公園(4:30~)
■コース・競技時間
・100kmの部(5:00~19:00)
・50kmの部 (11:00~18:00)
■関門制限
・100kmの部 制限時間14時間(19:00)
第一関門:46.5km(狩俣中学校)8時間00分(13:00)
第二関門:80km(東平安名崎入口250m)11時間15分(16:15)
第三関門:90Km地点(インギャーマリンガーデン)13時間00分 (18:00)
フィニッシュ:下地公園 14時間00分(19:00)
・50kmの部 制限時間7時間(18:00)
第一関門:30km(東平安名崎入口250m)4時間15分(15:15)
フィニッシュ:下地公園 7時間00分(18:00)関門での制限時間を設定する。
各関門制限時間に達しない競技者、又は各関門通過後制限時間内に達しないと思われる競技者の競技中止を命じる事ができる。■参加資格
[ 100km・50kmの部 ]
18歳以上(大会当日)で各種目を完走できる体力、各種目を完走できる体力、気力を有する者。 (但し、高校生は不可)
※今大会は国内に住所を要する日本人及び在留カード(日本に住所を持つ外国籍の方のみ)の参加とする。(但し申込時に国外に在住の方は参加不可とする。)■申込方法
インターネット(スポーツエントリー)
※参加料支払い後、出場を辞退しても払い戻しは致しません。
■その他
- 参加者は、常に健康に留意し自己の責任において大会に備え、体調を万全にして参加してください。
大会参加時の事故については主催者側で応急処置は行うが応急処置以外の一切の責任は負いません。
盗難等その他の事故についても一切の責任は負いませんのでご注意ください。
競技者注意事項[PDF]
詳細については公式サイトでもご確認ください。
- 参加者は、常に健康に留意し自己の責任において大会に備え、体調を万全にして参加してください。
More Articles 関連記事
-
2016.01.31
- #Column
ホテルから旅ランはじめよう!
-
2019.10.11
- #Column
旅ランで「離島」でしか出会えない超感動体験!いつもと違うランニングを楽しんで
-
2020.03.09
- #Column
暖かい気候と声援に包まれながらランニングを楽しめる『第18回 石垣島マラソン』!
-
2019.02.25
- #Report
遅くても速くても。誰もが主役になれる!「第40回海洋博公園全国トリムマラソン大会」
-
2021.12.28
- #Column
ノルディックウォーキングで巡る島散歩
リアルまもる君がおすすめする、宮古島ウォーキング旅 -
2017.02.24
- #Report
「また、ここで走りたい」NAGOハーフマラソンの魅力
-
2018.03.02
- #Report
大自然のフィールドを爽やかに体感! 『第2回 伊平屋ヴィレッジトレイル ラン&ウォーク』
-
2021.12.24
- #Column
世界自然遺産の森を走る”トレイルラン”に挑戦